センター運営事業
倉吉福祉センター
倉吉福祉センターは、市民だれもが安心して暮らせる町を実現するための地域福祉活動の拠点であり、災害発生時には近隣住民の一時避難場所や救援活動の役割を担う施設として、倉吉市社会福祉協議会が事務局を設置し、管理運営を行っています。
倉吉福祉センター概要



(1)駐車場:37台
(普通車:30台 軽自動車:3台 車いす専用:2台 ハートフル:2台)
(2)駐輪場:15台
(3)館内図


(4)館内写真

- 談話コーナー

- 大会議室

- 中会議室

- 小会議室

- 団体・ボランティア活動室

- 和室研修室
利用のご案内
(1)センター開館時間 午前8時30分~午後5時30分
(土・日・祝日の開館時間)午前8時~午後5時
(2)各部屋の利用時間 午前9時~午後5時
(3)利用予約の受付 利用日の2カ月前から1週間前まで
下記の申込書を記入の上、ご提出ください(FAX可)
(FAX:0858-22-5249)
(4)各部屋の利用料金等
※税込の金額 1時間未満の端数は繰上
室 名 | 面 積 | 利用定員 | 各室利用料 | 冷暖房 使用料 |
---|---|---|---|---|
大会議室 | 248㎡ | 130人 | 2,200円 | 1,100円 |
中会議室 | 104㎡ | 40人 | 1,100円 | 550円 |
小会議室 | 19.25㎡ | 10人 | 330円 | 165円 |
和室研修室 | 42.3㎡ | 30人 | 660円 | 330円 |
団体・ボランティア活動室 | 31.47㎡ | 14人 | 550円 | 275円 |
(1時間あたりの料金)
※大会議室・中会議室ではプロジェクターとスクリーン、マイクが無料でご利用いただけます。
(プロジェクターのご利用には、HDMI端子付属の出力機器(パソコン等)が必要です。HDMIケーブルは部屋に備え付けています)
※各部屋の利用後、利用報告書の提出を事務局までお願いします。
※館内では無料Wi-Fiに接続できます。
(5)申込先
倉吉市社会福祉協議会
(〒682-0872 倉吉市福吉町1400番地 倉吉福祉センター内)
TEL 0858-22-5248 FAX 0858-22-5249
倉吉市高齢者生活福祉センター
高齢者等が安心して健康で明るい生活ができるよう支援し、地域住民との交流を図るための場の提供等を行います。
また、火災や災害発生時等の一時避難所(福祉避難所)として、あるいは生活困窮者の一時的な生活の場等として活用の範囲も拡がっています。
倉吉市高齢者生活福祉センター概要

(1)館内図

- 教養娯楽室

- 相談室


- 居室/一人部屋

- 居室/二人部屋
利用のご案内
(1)センター開館日 月曜日~土曜日(12月31日から1月3日は除く)
(2)センター開館時間 午前8時30分~午後5時
(3)利用予約の受付 下記の申込書を記入の上、ご提出ください(FAX可)
(FAX:0858-45-2533)
(4)各部屋の利用料金等
室 名 | 室面積 | 各室利用料 |
---|---|---|
教養娯楽室 | 和室(50帖) | 320円 |
介護者教室 | 〃 (35帖) | 530円 |
相談室1 | 〃 (10帖) | 320円 |
相談室2 | 〃(12.5帖) | 320円 |
(1時間あたりの料金)
(5)お問い合わせ先
倉吉市社会福祉協議会 関金支所
(〒682-0411 倉吉市関金町関金宿1115番2 倉吉市高齢者生活福祉センター内)
TEL 0858-45-3800 FAX 0858-45-2533